大学卒業後、カナダ・モントリオールにて、多文化の共生を経験。
大学院を経て国内ベンチャーキャピタルに就職し、投資先アジアIT企業へのビジネス支援を通して、語学力を超える実践的なコミュニケーションの必要性を理解。
その後、韓国ソフトウェアベンチャー企業の日本支社長として事業立ち上げや、国内クラウドファンディング企業にてラテンアメリカやアフリカ企業との事業開発をとおして、日本企業と海外企業をつなぐビジネス・コミュニケーション力を獲得。
現在、発展途上国からのストーリーのある食品の輸入と、国内中小企業の海外企業との海外提携支援を行っている。
香川県生まれ、富山県育ち
2002年 株式会社ジャフコ(国内大手ベンチャー投資会社)
投資業務、アジアIT企業日本市場進出支援
2010年 Saltlux, Inc.(韓国ITベンチャー企業)
日本支社長、国内携帯電話会社最大手との技術提携
2015年 クラウドクレジット株式会社(貸付型クラウドファンディング)
海外提携先の開拓と海外子会社設立を担当し、10億円以上のファンド組成に貢献
2020年 独立
個人事業主・中小企業と海外企業との提携支援事業開始
クラウドファンディング、アマゾン輸入、個人輸入の支援で多く実績
得意分野はIT・金融・フィンテック
ヨーロッパ
フィンランド、イギリス、スペイン、オランダ、チェコ、ルクセンブルグ、ドイツ
アメリカ大陸
メキシコ、ホンジュラス、コロンビア、ペルー
アジア
韓国、台湾、香港、モンゴル、フィリピン、ニュージーランド、インド、トルコ
アフリカ
カメルーン、ブルキナファソ、ナイジェリア、ザンビア、セネガル
ほか
起業・資金調達 国内No.1メディア創業手帳様に『海外ビジネス支援専門家』としてご紹介いただきました!
*海外企業との遠隔商談1000回!「リモート商談の達人」が語る遠隔商談術
https://sogyotecho.jp/business-talk_-remote/
*新型コロナの影響下でも負けない!英語起業のコツを海外ビジネスの達人が解説
https://sogyotecho.jp/overseas-entrepreneurship/
*新時代に向けた海外の仕入先開拓法ー海外ビジネスの達人が実体験をもとに解説
https://sogyotecho.jp/overseas-purchase/
*海外ベンチャー企業から見た日本市場の魅力ー日本企業はどのような姿勢でのぞむべきか
https://sogyotecho.jp/charm/
*貧困層向け金融機関「マイクロファイナンス機関(MFI)」とは?ー国内外の動きについても解説
https://sogyotecho.jp/microfinance/